パーソナルカラー

 

パーソナルカラーって?

 

‘お似合いになる色’のこと。

お客様が生まれつきお持ちの色(肌、髪、瞳、唇、頰など)とお顔立ちの印象に馴染む、

相性の良い色のことです。

お似合いになる色とそうでない色では、見た目や印象に大きな差ができます。


お似合いになる色のときの変化

 

 

・輪郭がスッキリして見える!
・お顔が健康的な印象に見える!
・肌に透明感が増す!
・血色が良くリッチな印象に見える!
・肌トラブル(シミやほうれい線など)が目立ちにくくなる!
・瞳が輝いて見える!
・目元の印象がはっきりして目力がUP!
などなど‼︎


お似合いでない色のときの変化

 

 

・輪郭が膨張して見える
・血色が悪く、元気がなさそうな印象に見える
・お肌のトラブルがわかりやすくなる
・全体にぼんやりした印象に見える
・実年齢よりも上に見られやすくなる
など…


”似合う”は楽しい!

 



パーソナルカラー診断は、お顔の下にたくさんの色布を合わせて、

似合う色やそうでない色を分析します。

いろのわでは、様々なカウンセリングをもとに、

お客様が希望されるイメージを実現させるための方法を考え、お伝えします。

単に似合う色と似合わない色をお伝えするのではなく、

お客様に合ったパーソナルカラーの活かし方を分析します。

診断は、まるで洋服を一瞬で何着も着替えるような気分です。

そして、お似合いになる色とそうでない色では、

お顔の色みや印象が劇的に変化します。

お客様自身がすぐに実感できるようにご説明しますので、

楽しいこと間違いなしです!


PAGE TOP